埼玉県入間市障害者基幹相談支援センター

入間市の相談支援の質の向上と相談支援機関等のネットワーク構築の中核的な取り組みを行っています。当事業所は入間市の委託を受けて、社会福祉法人茶の花福祉会が運営しています。

毎年4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです

世界自閉症啓発デーとは国連総会(平成19年12月18日開催)において、カタール王国

王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、

全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。

日本でも世界自閉症啓発デー・実行委員会が組織され、自閉症をはじめとする

発達障害について、広く啓発する活動を行っています。

 具体的には毎年世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害啓発週間として、

シンポジウムの開催やランドマークのブルーライトアップ等の活動を

行っています(ブルーは癒しや希望などを表すといわれています)。

 自閉症をはじめとする発達障害について知ってもらうこと、理解をしてもらうことは

発達障害のある人だけでなく、誰もが幸せに暮らすことのできる社会の実現に

つながるものと考えます。

 自閉症は「常に自分の殻に閉じこもっている状態」と考えられたり、「親の育て方が

冷たかったことが原因では」と思われることがありますが、そうではありません。

 脳の発達の仕方の違いから「他の人の気持ちや感情を理解すること」「言葉を適切に

使うこと」「新しいことを学習すること」などが苦手であり、一般的な「常識」と

思われることを身につけることも苦手です。このため真面目に取り組んでいても

誤解されることがあります。

 自閉症の人には会話が苦手な人がいます。このため、その人の発達に応じた

わかりやすい説明が必要です。例えば、その人が理解している言葉を知り、その

言葉を使うことや、写真や絵などを添えて説明する。抽象的な表現を避けて、

短い表現で端的に話すことなどにより理解しやすくなります。

 また、感覚が過敏で人込みや大きな音、光といった刺激を苦手とする人が多く

います。このような刺激による不快感を増幅させないよう安心できる環境調整も

必要になります。

 新しいことや、いつもと違うやり方の時に困ってしまい、混乱することが

あります。

 また、出来ない時、間違っていた時に叱って教えようとすると本人が余計に理解

出来なくなったり、将来に悪影響を及ぼすこともあります。どうすればよいのか、

正しい方法をできるだけ具体的に教えること、伝えることを基本に良い関係を

作っていく必要があります。

 現代の医学では自閉症の根本的な原因を治療することは難しいですが、個々の

発達やニーズに合わせた療育・教育的な対応に繋げ、発達や成長を促すことは

可能です。乳幼児期から始まる家庭や支援機関での療育・学校教育。そして

就労支援へとライフステージを通じたサポートが生活を安定したものにすると

考えられています。

★近隣市でも世界自閉症啓発デーにあわせたイベントが開催されます。

f:id:irumakikansoudan1:20170331160502p:plain f:id:irumakikansoudan1:20170331160559p:plain

      世界自閉症啓発デー公式サイトのページへ移ります

       世界自閉症啓発デー公式サイト - トップページ

4月2日から8日は発達障害啓発週間でもあります。自閉症発達障害について興味や

関心のある方は是非一度公式サイトをご覧いただければと思います。

カウンター カウンター