地域情報
令和5年7月7日(金)に入間市教育センターにて「令和5年度教育と福祉の連携に係る 意見交換会」が開催され、入間市の小中学校関係者(多くの小中学校では教頭先生に ご参加いただきました)、障害者支援課、こども支援課、地域保健課、相談支援専門員
入間市の相談支援事業所の皆さんと年10回開催している相談支援事業所連絡会をご紹介 いたします。 相談支援事業所連絡会は相談支援の質の向上と地域の支援機関のネットワーク構築、地 域課題の抽出を目的に開催しておりますが、5月の相談支援事業所連絡会で…
令和5年5月18日(木)18:00~19:00にZOOMにて、こどもたちを支える人たちの 勉強会を開催いたします。
令和5年2月24日に入間市健康福祉センター3階会議室にて 令和4年度相談支援スキルアップ研修を開催いたしました。 今回の研修は大正大学 心理社会学部 臨床心理学科近藤 直司先生をお招きし、「アセ
令和5年2月17日(金)に入間市教育センターにて 「令和4年度入間市教育と福祉の連携に係る意見交換会」が開催され、 当センターも運営協力させていただきました。
社会福祉法人創和の運営する「レストラン&ゲストハウスむつみ」では 令和5年3月4日(土)河津桜花見の会を開催いたします。
令和5年2月16日に今年度第4回の「地域でこどもたちを支える人たちの勉強会」を 開催いたします。 国立障害者リハビリテーションセンター学院の関さんにこどもたちに関わる話題を
入間市役所3階にあるりぼんでは、入間市のマスコット キャラクターの「いるティー」が来所される皆さんを
令和4年11月23日(水祝)に入間市市民体育館にて、 第2回知って!あそんで!みんなでパラスポーツが
埼玉県発達障害者支援センター「まほろば」の主催研修をご紹介いたします。
学校に馴染めない子どものための「みんなの学び場 いろ いろダネ」を開催されている特定非営利活動法人マナビダ
令和4年8月27日(土)に入間市博物館アリット講座室にて映画上映会が開催されます。
文部科学省と厚生労働省では、発達障害のある児童生徒に対する支援の充実を図るた め、自治体等における取組事例の発表などを行う全国会議を合同で行っています。会議 内で所沢にある国立障害者リハビリテーションセンター発達障害情報・支援センターか
令和4年4月1日より、入間市役所1階に「総合相談支援室」が開設されます。
2022年4月2日(土)~8日(金)まで、 Light It Up Blue IRUMA 2022の取り組みとして、 入間市河原町にあります旧石川組製糸西洋館にて
令和4年2月8日(火)入間市教育センターにて「教育と福祉の連携に係る意見交換会」 が開催され、入間市の小中学校関係者の皆様(多くの小中学校では教頭先生にご参加い ただきました)、障害者支援課職員の皆様、相談支援専門員の皆様にご参加いただきま
入間市精神障害者家族会 入間ゆずり葉の会では、家族同士の話し合いや情報交換を行う会、相談会、つどいの会等、当事者や家族も希望をもって暮らせる社会を目指して活動を行っています。
2021年12月27日に開催される入間わかくさ高等特別支援学校の公開講座を ご案内いたします。
社会福祉法人創和 満天工房にてフリーマーケットが開催されます。
入間市教育センターの皆様に、幼児の通級指導教室「茶おちゃお」について伺いました。 通級指導教室とは、学校教育法施行規則第140条及び第141条に基づき、小学校、中学校、高等学校の通常の学級に在籍する障害がある児童・生徒に対して、各教科等の授業は通…
「令和3年度 統合失調症講座」についてご案内いたします。
令和3年11月3日(水・祝)に入間市市民体育館にて行われる「知って!あそんで!みんなでパラスポーツ!!」について、ご案内いたします。
入間市役所内にある豊岡東地域包括支援センターの皆様に地域包括支援センターについてお話を伺いました。 地域包括支援センターは、ご高齢者とその家族が住み慣れたまちで安心して暮らしていくために必要な援助や支援をする地域の総合相談窓口です。
発達凸凹育児 集いの場「子育てつながるサロン マカロン」について案内がありましたので、お知らせいたします。
重層的支援体制整備事業は、市町村全体の支援機関・地域の関係者が断らず受け止め、 つながり続ける支援体制を構築することをコンセプトに、「属性を問わない相談支 援」、「参加支援」、「地域づくりに向けた支援」の3つの支援を一体的に実施するこ
社会福祉法人創和 満天工房にてフリーマーケットが開催されます。
埼玉西部消防局より、「Net119緊急通報システム」について案内がありましたので、お知らせいたします。
社会福祉法人創和 満天工房にてフリーマーケットが開催されます。
当事業所の地域交流会でも実施いたしました障害平等研修を開催しているDET埼玉の 取り組みが第6期埼玉県地域福祉支援計画に紹介されています。
埼玉県発達障害総合支援センターのホームページ内では 埼玉県内の発達障害に関する医療機関リストや障害児通所支援事業所における