埼玉県入間市障害者基幹相談支援センター

入間市の相談支援の質の向上と相談支援機関等のネットワーク構築の中核的な取り組みを行っています。当事業所は入間市の委託を受けて、社会福祉法人茶の花福祉会が運営しています。

平成29年度第4回福祉学習会開催報告(大人の発達障害 ~子ども時代と今~)2018.3.15

平成30年3月9日(金)に入間市中央公民館 第1号室にて

平成29年度第4回福祉学習会を開催しました。

今回の福祉学習会は株式会社スペクトラムライフ代表 桑野 恵介様

講師にお招きし、「大人の発達障害 ~子ども時代と今~」をテーマに

ご講演いただきました。

f:id:irumakikansoudan1:20180315142511j:plain

今回の福祉学習会では発達障害のある人の気持ちや接し方、関わり方のコツを

理解していただくこと。

障害児の支援をされている方に将来を見据えた支援のポイントを

理解していただくことを目的にお話いただきました。

発達障害自閉症スペクトラム障害(ASD)の特性や特徴、対応における要点や

合理的配慮の例について写真やイラストを用いた資料でご説明いただきました。

f:id:irumakikansoudan1:20180315151547j:plain

★お話のなかで印象に残ったこと

・その人の生きづらさを理解し、寄り添うこと。

・生きづらさに応じた合理的配慮を行う。

・ご本人を変えようとするのではな、環境側に様々な配慮を講じること。

発達障害への対応のゴールは、その人の良いところや優れた力を社会で発揮して

 もらい、ご自身の価値を自他共に理解していただくこと。

発達障害の人に優しい社会は、全ての人に優しい社会です。多様な個性が幸せに

 生きられる社会を作りたい。

 

今回の福祉学習会を通して、発達障害自閉症スペクトラム障害(ASD)について

理解を深めることができたのではないかと思います。

ご本人が他害行為等の問題行動を起こした場合、周囲の人は困ってしまうものですが、

問題行動に至るまでには何か理由があり、問題行動を起こしているときはご本人も

苦しんだり、困ったりしていると考えられます。

その人に寄り添う、ということは当たり前のことですが、

実際には一番難しいことなのかもしれません。

f:id:irumakikansoudan1:20180315152509j:plain

 

桑野様は平成30年4月7日(土)にウェスタ川越にて開催される世界自閉症啓発デーに

関わるイベントのなかで講演をされます。興味、関心のある方はホームページを

ご覧ください。⇒ Light it up blue kawagoeのページへ移動します liub-kawagoe

 

最後になりましたが、長時間にわたりご講義いただきました桑野様にはこの場を

お借りしまして改めて感謝申し上げます。

また、お忙しいなか、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

                   入間市障害者基幹相談支援センター 並木

カウンター カウンター